

遂に大物たちとバイバイ!!
まずは先日、小さいタンスとテレビボードを地域の粗大ゴミ回収に出した。写真に写ってるベッド、フロアソファ、本棚は不要品回収業者に引き取ってもらった(これも自分で粗大ゴミ回収に出せたかな〜とちょっと反省)。
なぜ処分したかというと、
・断捨離したら中身が空になったから(小タンス)
・サイズが大きすぎるから(本棚、テレビボード)
・無くても困らないから(ソファ、ベッド)
ってとこですかね。
最近気付いたのは、「無くても困らないもの」が結構いろいろあるんだな〜ということ。
例えばこの前はバスタオルを捨てた。質のいいフェイスタオルがあれば、水分は十分に拭き取れるんだよね。収納スペースの節約になるし、洗濯もめちゃくちゃ楽!
「昔からずっと使ってるから」っていう思い込みがあるものこそ、断捨離できるポイントなのかも。
今残ってる家具は、無印の折り畳めるデスク&チェアのみ。
さすがに収納スペースは必要だけど、かなり縮小できる予定!
どこに何があるのか全部把握できるし、物が少ないと本当にストレスが減るわ〜♪
コメント