
少し前に見たけど満足しすぎて記録するの忘れてた。原題は”Tinker Tailor Soldier Spy”で、どういう意味があるのかは劇中で分かる。
時は東西冷戦下。MI6はソ連のKGBと情報戦を繰り広げている。そんな中、リーダーのコントロールは二重スパイの存在を疑い、確認のため、ある作戦を実行しようとするが失敗。その責任を問われ、右腕のスマイリーと共に引退に追い込まれる。その後まもなく、コントロールが死亡し…
いやーこれは大人の映画だった。説明的な部分が全くなく、台詞回しや行動から登場人物の性格や関係性を理解する必要がある。それを全ての登場人物についてごく自然にやってるから凄い。
ごちゃごちゃ説明しないおかげで、この映画の静けさと緊張感が保たれてるんじゃないかと思う。渋い映画だった~。
レオシリーズを読んだおかげで冷戦時代の様子が掴みやすかったのも良かった。糸が繋がっていく感覚が堪らなく気持ちいい。
www.netflix.com
1 pocket
裏切りのサーカス | Netflix (ネットフリックス)
冷戦時代の諜報活動を描くサスペンス。英国のスパイが母国の情報機関に帰還するが、彼にはソビエトの二重スパイになった疑惑がかけられていた。
コメント