
関西やら北海道やら、なんだか災害ばっかりだなぁ。
関東もいつ苦境に陥るか分からないので、やりたいことは今のうちにやっておく。
ということで、読書。
「ホリエモンの思考辞典」って感じなので、最初からぶっ通しで読んでもいいし、目次を見てピンと来たところを読んでもよさそう。
第1章 自分のことだけ考える
第2章 炎上される者になれ
第3章 無駄なものにふりまわされない心
第4章 なぜあなたは緊張に負けてしまうのか?
第5章 恥をかいた分だけ成功に近づく
第6章 他者への優しさだけは忘れてはならない
やりたいことがあるなら、それを最短で実現するために余計なものは捨てろ!ってこと。
他人の目はもちろん余計だけど、緊張も恥を恐れる心も無駄!というのは、さすがに徹底しているよなぁ。
空間の断捨離は一通り済んだし、次は時間の断捨離ですかね。
★他の堀江貴文に関連する記事★
多動力(2017)
君はどこにでも行ける(2016)
本音で生きる(2015)
竹中先生、「お金」について本音を話していいですか?(×竹中平蔵、2015)
ゼロ(2013)
お金はいつも正しい(2012)
コメント